オーストラリアで最長の直線道路を走る!
<ナラボー平原〜パース編ルート>
9/27
アデレード(Adelaide)発
⇩
ポートピリー(Port Pirie)
⇩
メイトランドレストエリア(Maitland Rest Area)泊
9/28
キンバ(Kimba)
⇩
クーマビューレストエリア(Kooma View Rest Area)泊
9/29
セデューナ(Ceduna)
⇩
ナンドロロードハウス(Nundro Roadhouse)
⇩
アンブロシアレストエリア(Ambrosia Reat Area)泊
9/30
ナラボーロードハウス(Nullarbor Roadhouse)
⇩
サウスオーストラリア/西オーストラリア州境
⇩
ムーディ二ブラフレストエリア(Moodini Bluff Rest Area)泊
10/1
クックルビディロードハウス(Cocklebiddy Roadhouse)
⇩
フレーザーレンジレストエリア(Fraser Range Rest Area)泊
10/2
ノーズマン(Norseman)
⇩
エスペランス(Esperance)
⇩
マグリナップキャンプエリア(Munglinup Camp Area)泊
10/3
ウェーブロック(Wave Rock)
⇩
マッカンズロック(McCanns Rock)泊
10/4~10/11
パース(Perth)到着
Perth 5 Backpackers泊
次の目的地パースに向けて広大なナラボー平原を横断していきます!
ついに西オーストラリア州に突入!
アデレードを出発したこの日はすこしだけヨークペニシュラという半島の方へ行ってみることに。
出発して30分ぐらい走るとすでに田舎の風景が広がっていて緑が綺麗でした。
日本っぽいけどやっぱり広さがケタ違い!
ここらへんはまだ冬で天気が不安定だったので雨が降ったり止んだり晴れたりというのが続いていましたが、よくよく考えたら旅を始めてから今日まで走行中に雨が降ったのは初めてでした。
ポートオーガスタ辺りは風力発電の風車がたくさんありました。
大きい風車がたくさん並んでいる横を走るのはテンション上がりました😆
ただ実際に結構風が強くて、バイクごと持っていかれそうになる突風も吹いてきていたので危ない瞬間もありました。
A1に入ってからはパース向けてひたすら西へ走っていきます!
A1は海沿いなので油断していましたが、すぐにまた内陸みたいな景色が広がったのでびっくりしました笑
この先ナラボー平原というサウスオーストラリア州と西オーストラリア州の南にまたがる広い平原を抜けるまで町はないのでロードハウスにお世話になることになります。
ロードハウスごとに売っているものに違いがあるのでひとつひとつ巡るのも楽しかったです。
スーパーもないのでロードハウスでインドカレーを買って晩ごはんにしたことも。
西オーストラリア州との州境の手前のナラボーロードハウスが好きでした。マフィンが美味しかったです😋
ナラボー平原に突入してすこし走ると草原の奥の方に空よりも濃い青がみえる、、
これはまさか、、海ー!!!
予期せぬ突然の海にめっちゃテンション上がりました!!😆
南極側の海は水平線にほんとに何もなくただただ濃い青色がきれいでした。
そして広い!!
オーストラリアは大地だけじゃなくて海も広かったです✨
こんな感じでウキウキのまま西オーストラリア州との州境まできました。
西オーストラリア州は食べ物の持ち込みの規制が厳しいので検疫があります。
今回はそれに加えてコロナの入州規制もあり割と混雑していました。
食べ物の検疫は生の野菜や果物の持ち込みが禁止されいるだけで、飲料やインスタント食品、お菓子などは持ち込んでオッケーです。
検疫とコロナのチェックを無事通過して西オーストラリ州に入ることができました!
エアーズロックに着いたときもそうでしたが、ずっと来たかったけどいざ来てみると実感が湧かない、、😅
オーストラリアは国内でも時差があり西オーストラリア州はサウスオーストラリア州と1時間半時差があるはずなのですが、州境を越えてから時間がわからないという事態が発生。
というのも、電波があまり入らずスマホの時間がへんな風に変わってしまった(?)ことと、入ってすぐのガソリンスタンドでもらったレシートの時間も思ってたのと違う?というので、この日は時間がわからないまま1日を過ごしました😂
時間がわからなくても全然問題はなかったのですが。
旅中は時間なんか気にせず日の出入りにならって過ごすのもいいかななんて考えてもいました。
ちなみにオーストラリアは電波が入らないエリアがほとんどです。
とくに私が使っていたオプタス(Optus)という通信会社は都市から外れるとほぼ電波がありません。
もしオーストラリアを旅するときに現地でSIMを買うことがあったら絶対にテルストラ(Telstra)をおすすめします。
グーグルマップでオフラインマップをダウンロードしておけば電波がなくても旅はできますし、都市部以外はそもそも迷うほど道がありません笑
ただこれだけ広い国でとくに内陸には人も少ないので、何かあったときのために自分の居場所を毎日誰かしらに連絡するようにオージーの旅人から言われました。
もしバイクの故障など道の途中でなにかあったときはトラックの運転手に助けを求めるようにともアドバイスをしてくれました。
西オーストラリア州を走り始めてまず思ったのが車が今までより全然少ない!
ロードハウスにも人が少なくて寂しい、、
驚いたのがなんと野生のラクダが道路脇に轢かれて死んでいたこと😱
カンガルーなどはよく轢かれているのを見かけますが、ラクダは初めてだったのでそのデカさにびっくりしたし何よりショックでした。
夜はやはり野生動物の飛び出しが多いようなので、暗くなってからや早朝に運転するときは注意が必要です。
パースまでの道のりではバイクで走ってみたかった道のひとつ、“90 Mile Straight”と呼ばれるオーストラリアで最も長い直線道路を走りました!
ナラボー平原を横断する直線道路で、その長さはなんと146.6km!
最初はワクワクしながら走り始めましたがずっと直線はさすがに緊張感がなくなってきて、この日は暑かったこともあり途中からはボーッと走ってました笑
休憩をはさみながら2時間弱かけて走り切りましたが、長かった!!
居眠り運転防止のためにも歌を熱唱しながら走ることをおすすめします!笑
この日泊まったフレーザーレンジレストエリアはすぐ隣にあるはずの湖がすべて干からびていて、ただただ赤土の湖底が広がっていて圧巻でした。
夜はめずらしくずっと雨が降っていて、朝になっても天気が不安定で前の日とはうってかわってとても寒かったです。
次の日ノーズマンまで来ると町が出てきた!
オーストラリアを旅しているとワンピースのルフィが島を見つけたときに、島だー!!って喜ぶ気持ちがすごい分かります笑
町が見えると町だー!!ってなるし、スーパーがあると感動するレベルです🤣
手つかずの大自然もあり都市もありというオーストラリアだからこそ、この広さのなかを飽きずに旅できるのかなとも感じました。
そしてパースまで近づいてきましたが、とにかく車が多い!
ハイウェイが複雑で今までのどの都市よりも混んでいた気がします。
ようやくたどり着いたパースは、都市とはいってもそんなに都会すぎず昔ながらの建物が残っていたりすこし歩けば港があったりと、のんびり落ち着いた雰囲気がありました。
個人的には新しいビル群と古い建物の融合が印象的でした。
ちなみに街中をバイクで走っていたとき間違えてバス専用の道路に入ってしまいそうになり、しかも運悪く後ろの車がパトカーでかなりヒヤヒヤしました😱
注意されただけで済んでよかった〜。。
オーストラリアは交通違反に厳しいうえに罰金がめちゃくちゃ高いので運転するときは気をつけてください!
パースに来る前に、そんなに大したことがないと噂のウェーブロックにも真相を確かめるべく寄ってきました。
たしかにエアーズロックなどに比べると迫力は劣るかも、、😅
ただやっぱり自然って不思議だな〜ってなります。
あと思ったよりも観光地化されていてキャンプ場が併設されていたりウォーキングコースがあったりしたのには驚きました!実際に観光客も多かったです。
近くに湖もあるみたいでウェーブロック以外にも楽しめそうだなと思いました。
パースには1週間ほど滞在してその間にロットネスト島(Rottnest Island)というフェリーで約45分ほどのところにある小さな島にも行ってきました。
幸せな動物として知られているクウォッカが生息していることで有名です。
目的はそのクウォッカを見ることだったのですが、そんなことより海が綺麗!!✨
びっくりするぐらい水が透き通っていました!
もちろんクウォッカもたくさん見ることができました!
ちょうどお腹の袋に赤ちゃんを抱えたクウォッカもいてめちゃくちゃ可愛かったです😍
車やバイクは島に乗り入れることができないので、向こうで自転車をレンタルして島内を回るのをおすすめします。
5時間ほどかけて島を一周しましたが、意外とアップダウンがあっていい運動になりました。
たまにはエンジンに頼らず自力で進むのもいいですね😁
以上、海に直線道路に街に島に、、と盛りだくさんなナラボー平原〜パース編でした。
次からは東海岸とはまた違った雰囲気の西海岸を行きます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
🏍オーストラリア一周ツーリングの概要です⇩